バッグ

バッグで差し色!おすすめはアフリカンプリントが鮮やかなRICCHI EVERYDAYのアケロバッグ!

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。

こんにちは。ぱまちです。

みなさん、バッグはいくつお持ちですか?

わたしのバッグへの目覚めは遅めで20代後半。
とは言っても、ハイブランドは持たず、数千円〜1万円台のものを楽しんできました。

流行や、年齢に応じて変わるファッションに合わせて、一軍バッグも変わってきました。

40代後半の今は、買い換えるのではなく、一度手元にきたバッグを使い続けるスタイルに移行したいなと思っています。



今、「これから末長く付き合うバッグ」として使っているのは3つ。

  • 理想のナイロンMINIバッグ(レスブリス)
  • 黒のメルカドバッグ(Letra)
  • ピンクのアケロバッグ(RICCI EVERYDAY)

この記事では、3つ目のアケロバッグをご紹介します。

ド派手!と思うかもしれませんが、実際にはとても使いやすいアフリカンプリントのバッグです。



RICCHI EVERYDAYってどんなブランド?

わたしがRICCHI EVERYDAY(リッチーエブリデイ)を知ったのは、2017年のこと。

新聞かWebか忘れてしまったのですが、創業者であり代表でもある中本千津さんの記事を見たことがきっかけでした。

1984年生まれの中本さんは、2011年の震災を機に、後悔のない人生を生きたい!と考えたそうです。
そこで銀行の仕事を辞め、NGO駐在で訪れたウガンダでアフリカンプリントの生地に出会い、これを使ったビジネスをしたいと考えて立ち上げたのがRICCHI EVERYDAY。

RICCI EVERYDAYの信念は2つ。

  • 現地のシングルマザーの自立を支えたい
    縫製に携わる女性たちは、ウガンダのシングルマザーたちです。
  • メイド・イン・アフリカを貫く
    生地はガーナで作られたもの、縫製はウガンダ現地の工房で。

記事を読んで信念を知り、その社会貢献度の高さ、志の高さに胸を打たれて、ちょうどポップアップテンポが出ていた新宿伊勢丹に足を運びました。

ポップアップ店舗には、色鮮やかなバッグが並び、どれひとつ同じものがないというのも、おしゃれ心がくすぐられ、早速購入したのが、ピンクのアケロバッグです。

当時は確か、11,000円だったかと思います(現在と同じくポーチもついています)



リッチーエブリデイのアケロバッグ ご紹介

アケロバックの商品一覧はこちら

アフリカンプリントの色鮮やかなバッグは見ているだけで気分が明るくなります!



作りはシンプル



作りはとってもシンプル!

マチがあるトートバッグで、中に仕切りのないシンプルな作りです。
上部にスナップボタンがあって、閉じることもできます。
ストラップは取り外し可能。(そのまま使うか、折り返して使うかの2つの長さで利用できます)
中にはチャック付きのポケットと、2つに仕切られたノーマルポケットがついています。

最新バージョンもほぼ同じ形状ですが、

  • 最新バージョンでは底の部分が魚のヒレのような形になっている
  • 最新バージョンでは、ノーマルポケットに仕切りがない


また、最新バージョンでは次のように進化しています。

  • 上部にフラップがついて、中身が見えない隠せるようになった
  • ストラップの長さ調整が可能になった
  • 底裏にボタンが付き、止めることでマチなしスタイルにできる

どちらにしても、作りはとてもシンプルなので、バッグの中身を整理したい人は、バッグインバッグなどが必要かもしれません。



持ち方は4通り!

アケロバッグの持ち方は4通り。

まずはトートバッグとして。

ビビッドな色合いや大胆な柄がエスニックなイメージになりすぎないのは、四角の牛革で作られた持ち手が辛口な印象を与えてくれるから。

この持ち方の難点は、バッグを腕にかけることができないこと!

腕にかけたいひとはちょっとストレスに感じるかもしれません。

荷物の量が少なければクラッチバッグとして。

これもまた、辛口な印象。
さらに、折り畳むので差し色の分量を減らしたい時にもいいですね。

次に肩がけ。

わたしは、トートバッグとして使う時も肩がけができるようにストラップを準備していることがほとんどです。

両手を開けたい時には、肩がけできるのが便利です。

最後に斜めがけ。

バッグの生地がしっかりして固めなので、体馴染まない感じは正直ありますが、荷物が多い時などは斜めがけが助かります。

わたしの持っているものは、ストラップの長さ調整ができませんが、最新バージョンはできるようなので、使いやすさは向上しているのではないでしょうか。



以上4つの持ち方があります。

ここでは、ほぼ部屋着に近いスタイルにただ持っただけですが、アケロバッグの差し色ひとつで一気にモード!

洋服はもちろん、荷物の量など都合に合わせて、さらには差し色調整も兼ねて持ち方を変えて楽しんでいます。



アフリカンプリントが、コーデに馴染む!

わたしのアケロバッグは鮮やかなピンク!

使用頻度は圧倒的に春夏が多いです。

すごく派手なので、「合う服が難しいのでは・・・」と思われるかもしれませんが、モノトーンにも柄物にも合うのです。



【バッグで差し色】モノトーン×アケロバッグ

SHIPSの白T+ユニクロCのクレープジャージースカートのモノトーンコーデに合わせました。

そのままでは保護者会感満載ですが、アケロバッグを入れると遊び心と洒落っ気がぐんと増します!

ググッと寄って、使用アクセサリはーすべてレスブリスです。
服がモノトーンなので、アクセサリーもシルバーに統一してみました。

ホースシューピアス(シルバー)・・・楽天本店

ベーシックチョーカー(シルバー)・・・楽天本店

グランデールブローチ・・・楽天本店

リッシェバングル(シルバー)・・・楽天本店

あわせて読みたい
レスブリスのチョーカーは太く短い首でも大丈夫!チャームでアレンジ自由、オフィスコーデもOKで大人におすすめ!

続きを見る



つづいて、レスブリスの体型拾わないリブニットワンピース(終売品)に、ジャケットを羽織りました。

ジャケットコーデなら、クラッチ持ちがかっこいいですよね。
ちょうどいい差し色になって、黒とネイビーだけのコーデを退屈にさせません。

ぐぐっと寄って、アクセサリーは全てレスブリスです。
シルバーとゴールドのミックスコーデにしています。

ポイントは、130㎝超えのメタルビーズネックレスをY字につけて、地味で間伸びした感じになりがちな黒一色の胸元に縦ラインを作ったこと。

ブラックハートピアス(ゴールド)・・・楽天本店

ベーシックチョーカー(ゴールド)・・・楽天本店

メタルビーズマルチWayロングネックレス・・・楽天本店

リッシェバングル(ゴールド)・・・楽天本店

あわせて読みたい
レスブリス購入品|パールネックレスの重ね付けに最高!本当にマルチなメタルビーズマルチWayロングネックレスを口コミ

続きを見る



【スパイスを追加!】柄物×アケロバッグ

「柄on柄」は禁断のようでもありますが、わたしは楽しんでやっています。(40過ぎたら楽しんだもの勝ち!)

涼しい着心地で夏に重宝しているエスニックなワンピースに合わせました。

柄×柄はうるさいのでは、と思うのかもしれませんが、日本の夏の暑さに立ち向かうなら、これくらいの賑やかさがあってもいい!と思います。

ぐぐっと寄って、アクセサリーはやっぱり全部レスブリスです。

夏になるとハートチャームが使いたくなるのはなぜでしょう?

2Wayコンビカラーオーバルピアス・・・楽天本店

ベーシックチョーカー(シルバー)・・・楽天本店

ファーストネックレスプルミエ・・・楽天本店

着せ替えハートチャーム・・・楽天本店

ミドルチェーンネックレス(ブレスレットとして)・・・楽天本店

あわせて読みたい
レスブリス購入品|スウェット合わせから重ね付けまで、大人にちょうどいいボリュームが嬉しい!ミドルチェーンネックレス(アウトレット)を口コミ。

続きを見る

あわせて読みたい
no image
アクセサリーのゴールド・シルバーは統一すべき?ミックスしてどっちもつけるのは変?

続きを見る



最後に、2024年の夏のリアルコーデ。

この夏も暑くて、冷感ボタニカルパンツを愛用していました。
そして、ちょっとしたお出かけの時は、ボタニカルパンツに麻のジャケットを合わせ、最後にアケロバッグを持つのが好きでした。

柄×柄はちょっと勇気がいる、と言う方もいらっしゃるかもしれませんが、分量を減らせばちょっと抵抗感は減るかもしれません。

アクセサリーのポイントは、ジャケットのインにのぞかせたロングパールネックレスです。

あわせて読みたい
【40代〜パールネックレスの普段使い】実はカジュアルにも合う!ロングパールネックレスのコーデをご紹介

続きを見る

あわせて読みたい
【おすすめ】カジュアルコーデに合わせやすい120cmロングパールネックレスはレスブリス

続きを見る



まとめ

以上、わたしの差し色バッグをご紹介しました。

RICCI EVERYDAYは、商品はもちろん、企業理念も魅力的なブランド。

これからもアケロバッグを愛用して、応援していきたいです!

ご参考いただければ嬉しいです。

-バッグ