使いやすいスカーフ発見!モノトーンの三角スカーフが優秀すぎた。

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。

こんにちは。ぱまちです。

去年あたりからスカーフを楽しみはじめました。
スカーフを探していると、三角やダイヤのスカーフを見かけることもあるのですが、「どんな感じなのかしら?」と横目に素通りしていました。

でも先日、お手頃価格で使いやすそうな三角スカーフを見つけて購入してみたら、その使いやすさに夢中になりました!

スカーフを活用したい方、三角スカーフの購入を検討している方の参考になればうれしいです。



モノトーン三角スカーフ

今回使うスカーフはこちら。

THE YOnのもので、3000円程度だったかと思います。

サイズは63×63を半分の三角にしたもの。
ツルツルし過ぎずちょっとマットで、柔らかい手触りで扱いやすいです。

白黒のモノトーンで、模様も主張し過ぎていないのがとっても使いやすいのです。



スカーフをベルトに

ベルト代わりに三角スカーフをくるくる巻いたものをベルトループに通しました。(結んだあとの端もループに通して処理)

ベルトと同じようでいて、どこか雰囲気が柔らかく女性的になりませんか?

スクエアスカーフに比べると三角スカーフのボリュームがちょうどいいです。
またモノトーンなので主張し過ぎず、スッキリと使えるのが便利です。



スカーフをベルトループに通して垂らす

ベルトループにスカーフを通して簡単に結んだだけです。

ちょっと、働く男の手ぬぐい感が出ちゃうかな、と思いましたが・・・大丈夫ですよね?
何もないと普通過ぎるコーデが、スカーフひとつで「おしゃれに気をつかってる!」というコーデになったのではないでしょうか?

大きなスクエアスカーフだとちょっとボリュームがで過ぎるので、三角スカーフ、もしくは小さめのバンダナなどだと収まりが良さそうです。



スカーフを腰巻にしてレイヤード

全体をブラウン系でまとめた日。
スカーフを腰に巻いてレイヤードすると、メリハリが出て、全体が締まりました。

スクエアのスカーフをスカートのように腰巻するのもいいですよね。

レイヤードにするなら、あまり色が入っているよりも白や黒ベースのシンプルなものが使いやすいと思います。



スカーフをシャツボタンで留めて肩がけに

スカーフを肩がけというと、可愛いおばあちゃんのイメージ・・・?

実際にやってみるととにかく肩が暖かい!
そして、1枚だけでは単調になりがちなシャツコーデにぐっと雰囲気が出ます。
モノトーンのスカーフなので、シャツのチェックとも喧嘩することなくとても使いやすいです。

肩がけしたスカーフは結んでもいいのですが、ボタンにかぶせて一緒に留めて固定すると、ちょっぴりモードにまとうことができます。

実際には、風が吹いたら大慌てになるのでできませんが(笑)、こんなふうに片方だけ遊ばせるのもいいなと思います。

スクエアスカーフを三角に折って肩がけにするのももちろんいいのですが、ズレが気になってしまうことがあります。
その点三角スカーフならズレることがないのでストレスフリーです。



スカーフでバッグハンドルをアレンジ

最後はバッグのハンドルに。

ハンドル用に細長いスカーフも売られていますよね。
スクエアスカーフだと細く折り畳んでもボリュームが出てしまいますが、三角スカーフなら大丈夫です。

ハンドルの色が変わり、端に動きが出るだけで、同じバッグでも雰囲気が全く違います。

実際に使ったコーデはこちら
【秋のママ友ランチ】プチプラスエード小物でブラウン×ネイビーコーデ

続きを見る



まとめ

以上、モノトーン三角スカーフについてご紹介しました。

こちらで使っているスカーフは残念ながらSOLD OUT。。。なのですが、もしお手頃価格で似たものを見つけたらぜひ試してみてください!

使いやすさのポイントは3つ。

  1. 三角だから、肩がけでズレる心配がない!
  2. 三角だから、巻く・結ぶのボリュームがちょうどいい!
  3. モノトーンだから、服を選ばず使いやすい!

ご参考いただければうれしいです♪







-その他あれこれ
-